食べある記

蕎麦

そば処「なめとこ山」観光地によくある「それ」ではなかった

東北新幹線の「新花巻駅」周辺にある、宮沢賢治にちなんだ施設が集まるエリアに行ってきた。そこに蕎麦屋があるのは知っていたが、観光地によくあるこだわりの無い蕎麦屋と思い、入ったことが無い。何事も先入観を持って決めつけては損をすると思いお邪魔した...
青森

「リゾートしらかみ」能代花火当日も予約なしで乗れた五能線の旅

能代花火大会の空き時間をどう過ごすか考え、一度乗ってみたかった五能線の「リゾートしらかみ」に乗る事を思いついた。予約なしで乗れたので五能線の見どころとリゾートしらかみとはこんな列車、的な内容です。ちょっとリッチな気分になれたいつもは車移動な...
蕎麦

麦きりってなに?有名な寝覚屋半兵衛さんに行って確かめて来た

山形県の日本海側(庄内地方)で板そばの様な板に蕎麦とうどんが一緒に食べられるおいしいお店があるとの情報をゲット!うどんと言わず「麦きり」と言うらしい。これは行って確かめるしかない。はっとう味のうどん?山形県酒田市の「玉簾の滝」のあとに腹をす...
蕎麦

20万株の花菖蒲が咲く「鯉艸郷」へ夏の十和田湖ドライブ

奥入瀬渓流から車で40分(十和田湖から50分)、八戸市から50分、青森市から1時間ちょっとと、主要観光地の中心にあり、季節限定で開園される観光農園「鯉艸郷」さんに行ってきました。早くいかないと見頃が終わっちゃうよ。7月の見どころは500種類...
青森

素材も愛想も腕も一級品 青森市「一八寿し」

すみません。なんか上から目線の題名付けてしまって。小泉純一郎じゃなくても「感動した!」が言いたくて。銀タラ最高~!なんも言えね~ちょっと訳があり、青森市から車じゃなくて新幹線を利用して変える事になりました。車じゃないってことは夜に(昼からで...
ほっつき歩記

美容と健康に気遣う地産地消の農家レストラン 北上市「さん食亭」

桜で有名な北上市の展勝地から、車で約3分のほどの近さ。ふる里の駅(看板に書いてあった)「農家レストラン さん食亭」さんへお邪魔しました。展望レストランで70分一本勝負!¥999食べ放題国道から脇道に入ると、庭石や庭木が並んでいるので「入り口...
蕎麦

山菜うまっ!西和賀町「母ちゃんの店わがや」

西和賀町ドライブで旧沢内村の農家レストラン「母ちゃんの店わがや」へお邪魔しました。ここは季節営業のお店の様です。最近ニュースを騒がせている熊さんに合わない事を祈りながら入店です。お母さんたちと古民家の雰囲気が優しいお店雫石町から県道1号線(...
ほっつき歩記

八幡平エリアでワンランク上のランチ「レッヒ」でワンアップ

四季を通じてレジャーが楽しめる、全国的に有名な岩手県の安比高原からランチ情報です。ワンアップした瞬間今日もドライブが気持ちいい八幡平エリアです。あてもなく、ただただ気持ちの良い高原の風を感じて走ります。お昼になったのでランチを求め「松ちゃん...
ほっつき歩記

おいしいさくらんぼを教えて貰った山形県の神町観光農園さん

いよいよ今回の週末弾丸ドライブも終盤に差し掛かりました。本当は、そのまま作並から仙台宮城I.Cから高速に乗って帰ろうと思ったのだが、桜の名産地中の名産地の東根市まできて、それもこの時期にきて「さくらんぼ狩り」をしないで帰るにはもったいないと...
ほっつき歩記

山形の中でも最高のサクランボの名産地を見つけた!と思う?

前回の記事では、日頃のトレーニング(晩酌)が結果を結んだようで、「一寸亭本店」さんではカミさんと二人にしてはなかなかのボリュームをたいらげた。ただ、もうはお腹に入らないので、前回行ったふわふわの団子を食べれる豆腐屋さんを予定していたが、今日...
蕎麦

行列にめげては損をする!山形のそばや「一寸亭本店」

きれいな景色をもとめ、朝霧のなか早朝のドライブで始まった休日。春に大勢の観光客でにぎわった七ツ田の弘法桜は花が実を結んでいた。早い時間で家を出発したので、往復500kmぐらいのドライブは可能と、恒例の「車内会議」が始まる。決定したのは山形県...
蕎麦

のどかな景色のど真ん中でいただく岩手山神社手前の「十割そば しんざん」

小岩井農場から一本桜を過ぎて岩手山神社を目指して右折しさらに進むと、田畑の広がる景色の中に数件がまとまった屋根が見えてきます。看板が見えたので左折し7~8台は置けそうなゆったりした間隔の広い駐車場に車を停めます。手入れのされた庭園を眺めて蕎...
ほっつき歩記

小岩井農場周辺で見つけた超絶品ソフトクリーム特別に教えちゃいます!

小岩井農場周辺では小岩井農場のソフトクリームと「松ぼっくり」さんのジェーラ―とは有名ですが、その2か所の通り道に3つ目の超絶品ソフトクリームを見つけてしまった。何度も通っているはずなんだけどなぁ。美味過ぎて混んでいないので、実は内緒にしたい...
ほっつき歩記

無計画ドライブ術!電信柱の広告はその周辺の人気店のサイン

無計画ドライブで見知らぬ土地に行った時は、電信柱に吊るされた広告を頼りに、気になるものを探せば事前情報がなくても高い確率で人気店にあり付くことが出来る。という、お話です。今回、その方法で見つけたお店は・・・(冒頭の写真はプライバシーを考慮し...
蕎麦

板そばを求めて念願の山形県「あらきそば」へ日帰りドライブ!

カラッと晴れた初夏の休日。最近、板そばを食べていないし、ドライブ日和なので山形県に向かうことにした。高速道路を使っては高上りになるので、県道1号線を使い湯田-横手経由のいつものルートで出発。スマホ片手に、助手席に鎮座するカミさんの人差し指は...
ほっつき歩記

揚げたて最高!「夢工房あごづ」の前沢牛コロッケと佐助豚のメンチカツ

一関、水沢方面に出かけると、必ずと言っていいほど立ち寄るファストフード店?「夢工房あごづ」揚げたて最高!揚げたての前沢牛コロッケを求めて、国道4号線から西へハンドルを切り、北上川を超えて主要地方道(県道14号線)を走ります。民家の間の狭くア...
ほっつき歩記

とうふ味処「田楽茶屋」さんで「お豆腐づくし定食」

とうふ田楽にはうるさい私が満を持して?いよいよ豆腐創作料理店として名高い「田楽茶屋」さんに乗り込んだ。はい、うまい〜っ!国道4号線の「わかれ」交差点から八幡平方向の国道282号線に直進し、すぐ先に見える信号機手前の右側にちょこんと引っ込んだ...
ほっつき歩記

浄土ヶ浜で「青の洞窟」を予定変更して、牡蠣小屋へ。そこで目にしたもの

宮古、魚菜市場と牡蠣小屋で満腹ドライブ先ずは腹ごしらえで、お決まりの魚菜市場で丼を頂く。柔らかいイクラがこれでもかというぐらいかかっている。これほどぶっかけてくれるお店を私は知らない。おそらく、体積はイクラの方が多いだろう。イクラはしょうゆ...