今朝、久しぶりに朝活してきました。目指した場所はホームグラウンドである「小岩井農場の一本桜」
Nikon Z7
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z 26mm f/2.8
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
2023春は例年より早く満開でした!
そりゃそうだ。
今年は全国的に記録的な速さで北上してきた桜前線。
例年はGWからその1週間前頃が見頃になるこの一本桜も例外ではありません。
そのまえに
2週間前の岩手公園の桜の様子
2週間前には盛岡市中心部にある岩手公演の桜も満開でした。
桜の下は、ブルーシートを広げ一升瓶を囲む年配の方たちや、出店で買ってきたやたらとでかいトルネードポテト片手に散策する若者、お花見弁当の目的で昼めしを我慢したのかこんな時間にお弁当らしきものを広げている学生さん。
みんな思い思いに桜を楽しんでいました。
ただ、いつもと違うのはやたらと学生服を着た生徒さんたちの姿が多い事。入学式からまだ数日しかたっていないので部活も始まっていない頃だからでしょうか。
リクルートスーツを着た若者もいつもより多いように感じました。
例年の岩手公園の桜が満開になる頃は一年生の部活も始まり、小さく群れていた新社会人は連れが同僚から先輩にかわっていく頃に咲いていたのかと思いました。
それと同時に、数十年前に親元を離れ下宿生活が始まった高校1年の春や、新天地で社会人としてスタートしたときなどの「希望1:不安2:とにかく今この瞬間を頑張る7」の少し緊張した空気感を思い出し、だらだら歳をとっていく自分が恥ずかしくなりました。
1週間前の北上市展勝地の桜
とにかく雨風の強い日が続いた印象の2023年春。
どこの桜も咲いては散っての繰り返し。
桜並木の名所である北上市展勝地も例外なく早めの桜前線の影響でいつも満開だったこの時期はすっかり強風にやられてこの通り。
写真を撮るに困ったので苦し紛れの一枚。
この日も雨。
最近単焦点レンズにはまっています。
さて、
今日の小岩井農場の一本桜です
久々の穏やかな朝でしたが気温は低く、薮川では安定の氷点下。
さすが!
道中、小岩井農場の乳牛たちを撮ってみました。
毎日おいしい牛乳ありがとう。
さらに車を数分走らせ、先週は開いていなかった小岩井農場の一本桜の駐車場へ。
路駐だったらいつものようにスルーしようと考えていましたが、駐車場は解放されていました。
コロナ前は夜中から満車でしたが、今日は平日ということもあり7割程度の駐車状況でした。
意外と空いているなと思いました。
なので、サクッと駐車してサクッと写真撮る事ができました。
ほんの少しの春霞ではありますが、黄砂も花粉症の影響もなく
すがすがしい。
次に向かいます。
弘法桜です。
別アングルからもうワンショット
どちらも岩手山を添えてみました。
こちらは散り始めな感じです。
さらにこの近くには水芭蕉の群生地があります。
道路わきの退避場のような小さな駐車スペースに車をとめて歩きます。
といっても、道路向かいの脇道です。
咲いてます。
沢をぐるっと回れる周回路になっています。
朝の清々し空気をたくさん吸い込み森林浴を楽しみました。
しばらくここにいたい…
でも…
仕事もあるので帰ります。
日当たりのいい場所の菜の花もいい感じです。
ここは小岩井駅のすぐ近くの小岩井農場の敷地です。
黄色い花って目に飛び込んできやすい感じで、なんか瞬間的にパッと明るい気持ちになります。
久々の穏やかな春の朝活。
布団から飛び起きてよかったぁ。
盛岡の桜スポットは、あと「さくらパーク姫神」を残すだけかな
今回の使用レンズ
NIKKOR Z 35mm f1.8 S
ブログ5年ぶり再開のご挨拶
あらためまして、奥野路頼です。
いつの間にか最後の投稿から5年経っちゃいました。
急ではありますが、ふつふつと写欲が沸き上がってきたのでブログを書いてみようと思います。
過去のブログの様にその気になって撮影機材レビュー的な事を盛大に書く事は無いと思いますが、使用した写真には出来るだけメタ情報を入れときますので、Nikonのカメラやレンズが気になっている方とか参考にしてみてください。
車の運転が好きで、あちらこちら「ほっつき歩いている」だけのブログです。
ほっつき歩いているその先で美味い物を食べ、気になる景色とかの写真を撮っています。
趣味とこだわりは広く浅くそして、適当に。
というわけで、ムリが無い程度にブログ再開します(^^)/
コメント