蕎麦 今の時期しか食べられない「寒ざらしそば」と「雪景色」を求めて 冬は寒いし雪が積もって、雪かきが大変でしかも車移動はスリップして危ないので厄介な季節ですが、写真目線で見るとこれほどドラマッチクな季節はないと思っています。なのに今年はどうも雪が少ない。だから雪を求めて岩手で一番豪雪地帯である西和賀町に、今... 2017.01.28 蕎麦ほっつき歩記岩手食べある記
蕎麦 西和賀そば街道「新そば祭り」紅葉を追うようにはじまる 主要地方道盛岡横手線、いわゆる県道1号線です。今年もこの街道で「新そば祭り」が始まったようなので、紅葉も楽しみにぶらぶら走ってみました。西和賀新そば祭りあちらこちらで「新そば」と書かれたのぼりを目にすることが多くなってきました。僕の知るとこ... 2016.10.24 蕎麦ほっつき歩記岩手食べある記
蕎麦 山菜うまっ!西和賀町「母ちゃんの店わがや」 西和賀町ドライブで旧沢内村の農家レストラン「母ちゃんの店わがや」へお邪魔しました。ここは季節営業のお店の様です。最近ニュースを騒がせている熊さんに合わない事を祈りながら入店です。お母さんたちと古民家の雰囲気が優しいお店雫石町から県道1号線(... 2016.07.09 蕎麦ほっつき歩記岩手食べある記
ほっつき歩記 7月見頃の錦秋湖川尻総合公園「あやめ園」 今回から、ピックアップした写真には撮影データを公開する事にしたので、写真好きやカメラに興味がある人は地域情報とは違う目線で見る事が出来るのではないでしょうか(ど素人で恐縮ですが・・・)。本来は、ポートフォリオサイトを立ち上げたので、写真ネタ... 2016.06.28 ほっつき歩記岩手
ほっつき歩記 町民総出で「お・も・て・な・し」西和賀の雪あかり2016 多種多様な温泉はもちろん、「わらびもち」や「りんどう」で有名な西和賀町。そばも大好きでよく出かけます。高級旅館ですっぽんもいいですね。流れ落ちる水のトンネルをくぐるれる湯田ダム。夏の穴場です。マタギの里として熊料理まであります。そんな西和賀... 2016.02.08 ほっつき歩記岩手食べある記