ウルトレックUT-63Qを離せない理由
前回では今まで使っていた三脚に不満を持った事で買足した、マンフロットのカーボン三脚についてでしたが、今回は、その今まで使っていた三脚について決して悪い製品ではないことについて触れておきます。
ベルボンのウルトレックUT-63Qの特徴
一眼を始めて最初の三脚ですが、これを選んだ時の理由としては超コンパクトである事。そして、足の伸び縮みが一瞬で完了する事、必要な耐荷重性がある事の3点です。
概要
- 折畳み寸法:28センチ!
- 重量:1.6キロ
- 耐荷重:3キロ
- 全高:1.36メーター(EV無時)
これを買ったとき店員さんが、開発秘話を教えてくれました。
なんでもベルボン社長は登山が趣味で「登山で本当に使える三脚を開発しろ」と鶴の一声でこの製品の開発が始まったと言っていました。
ほんとかどうかは定かではありませんが、そのエピソードに納得させられる機材です。
小さいという高性能
コンパクトであるがゆえに持ち出す事に躊躇しなくていいので、結果、「三脚を持って来れば良かった」と後悔する事はありません。
小さい車のトランクに放り投げておいても邪魔にもされない。これも大事な性能と思っています。
軽い
重さは人それぞれ感じ方が違うので、一概に軽いとは言い切る事は出来ません。
あくまでも私個人の使用用途と、感覚です。軽さを重要視するのであれば、もっと軽いUT-43Qだとミラーレスとかとの組み合わせはトータルの機材が軽くかなり魅力的です。
スピーディー
現地でセッティグする際も一瞬です。本体と石突き部分を持って、タオルを絞る様にひねる事で5カ所のロックが緩むので、そのまま両手を広げるように足を延ばし、またタオルを絞る様に逆向きにひねってロックします。
同じことをもう2本にやるだけです。
トラベル三脚としては十分すぎる耐荷重
私のカメラはニコンD7200で765g、メインに使っているレンズはAF-S DX 17-55mm f/2.8で755gです。
ですので、3キロの耐荷重は許容範囲となります。他にもう少し重いレンズもありますが基本DXフォーマットのレンズですので耐荷重を脅かすことはありません。
細かい配慮
クイックシューのプレートに突起が出てくる仕掛けがあり、カメラを縦構図にした際に、カメラ本体とプレートがずれたり、ねじがゆるんだりしないように工夫がされています。
重いレンズを付けた時などあると無いとでは安心感が違います。構図が決まった後にカクッと下がったら残念ですよね。
なので、トラベル三脚といっても私の腕では十分使えてきました。大活躍です。
買足し理由
しかし、正確なお仕事をさせるには向いていません。
ここまで褒めちぎってきましたが万能ではありません。
そういう仕事はそういう性格の人に任せましょう。という事で、三脚の買足しとなりました。
具体的には
- 足の長さ調整が細い部分ではやりにくい
- 自由雲台をねじ固定した時、構図が若干下がる。
- 振動が気になるようになった。
足の長さ調整は最上段を調整するのは簡単です。
超クイックです。
しかし振動などが気になり(あくまで極論)、一番細い所を短くしたい場合、両手でひねる必要が出てきます。
二段三段と調整範囲が多い場合も直感的に動作するには慣れが必要になります。
本当の理由
腕でカバーできない私は道具に走りました。
物欲の塊の私には買うための理由(言い訳)が必要です。
これが本当の理由です。
なので、これからもケースバイケースで使う事になります。
何といっても邪魔にならないのに普通にしっかり使える三脚ですから。
マンフロットのカーボンを持ち出すときは明確な目的がある時で、結局使いたいときに使えていない宝の持ち腐れになる事もしばしば。
しかしこのUT63Qは車に投げ入れて常備しているおかげで使いたいときに使えるし、小さなカバンにも入るので使う予定がなくても、とりあえず持ち歩く事が出来、結局UT63Qの方が活躍の頻度が高くなります。だってそこにあるのだから。
苦にならない大きさはと軽さはやはり正義です。
高級車も大切に仕舞っていらた意味ないですから。
どんとはれ