写真 2016秋版 運動会おすすめの一眼レフ「ダブルレンズで二台持ち」 最近の人気記事が、訂正したいことだらけになってきたので書き直しです。へ~、そうなんだ。てな感じで読んでもらえれば助かるネタを紹介します。でも全然ありだと思います。「ユー、ヤッチャナヨー。」いきなりカメラ二台持ちデビューはいかが?その前に。た... 2016.09.17 写真
写真 スナップ撮影でのISO感度設定はオートがおすすめ 上の写真はニコンのAPS-Cフォーマットの一眼レフD500とD5500を並べてみたものです。レンズはほぼ同じ焦点距離ですので、画角はほぼ一緒ですが、絞り値が違うレンズです。こんなに大きさが違う事にあらためて驚いたので話題と全く関係ありません... 2016.09.01 写真
写真 D5500に標準キットレンズの組み合わせで撮る「盛岡花火の祭典」 「盛岡花火の祭典」に、ニコンD5500に標準キットレンズの組み合わせで花火写真を撮ってみた。打ち上げ会場での渋滞回避やアクセス方法、場所取りなどの状況も合わせたまとめです。盛岡花火の祭典毎年8月1日から4日まで連続4日間行われる盛岡さんさパ... 2016.08.08 写真ほっつき歩記岩手
ほっつき歩記 7月見頃の錦秋湖川尻総合公園「あやめ園」 今回から、ピックアップした写真には撮影データを公開する事にしたので、写真好きやカメラに興味がある人は地域情報とは違う目線で見る事が出来るのではないでしょうか(ど素人で恐縮ですが・・・)。本来は、ポートフォリオサイトを立ち上げたので、写真ネタ... 2016.06.28 ほっつき歩記岩手
写真 2か月使って変わってきたD500とD7200の関係 再度レビューを含めD7200との比較。そして「D500」VS「D7200」、あまりにも酷な戦いと思われたが、それは予想を覆す結果となった 2016.06.27 写真
写真 D5500標準ズームレンズと簡易赤道儀「ポラリエ」で星空を簡単きれいに撮ってみる! 星空を撮りたくて簡易赤道儀のポラリエを購入したので早速レビューです。D500を予約して現在D7200をメイン機として使う私が、今回使用したカメラはあえてD5500。オリンパスのE-M10-markⅡ(レビューはこちら、後でどうぞ)が来てから... 2016.04.05 写真
写真 ダブルズームレンズは危険!運動会におすすめの一眼レフカメラを考える お子様の初めての運動会などを機会に、望遠レンズのカメラを検討するきっかけにする事が多いと思います。なんたって子供をダシに公明正大、正々堂々と、ちょと高級なカメラを手に入れる絶好のチャンスでもあります(お父さん目線)。私もその口でしたから。お... 2016.04.02 写真
写真 最初の一眼レフ。おすすめニコンレンズキットとその他のレンズ(DX編) ここからは俗に言う「レンズ沼」の入り口になります。下手に手を出すと底なし沼に引き込まれますよ。さぁ、勇気を出して一緒に行きましょう。一押しは18-140mmレンズキット前回では、標準ズームレンズについて私なりの解釈を書いてみました。レンズキ... 2016.02.22 写真
写真 一眼レフ初心者必見!D5500の標準ズームレンズ18-55mmVRⅡをあなどるな デジイチ初心者(私も)が最初に手にするレンズは何が良いか。という問題をちょっと昔を振り返り考えてみた。写真に詳しい人はキットレンズより単焦点を進めるだろう。それはそう思うのだが、標準キットレンズ縛りで撮ってみると意外と写真の楽しさを教えてく... 2016.02.22 写真